【全日本麻雀競技大会2025】全国約800人の麻雀ファンがしのぎを削る!

【全日本麻雀競技大会2025】全国約800人の麻雀ファンがしのぎを削る!
(マージャンSITEN X(@SITEN99747831)より引用)

9月28日(日)に一般社団法人 全国麻雀段位審査会が主催する「全日本麻雀競技大会2025」が行われた。

「全日本麻雀競技大会2025」いよいよ今週末28日に開催!
一般社団法人 全国麻雀段位審査会が主催する「全日本麻雀競技大会2025」がいよいよ今週末・9月28日(日)正午より開催される。 この大会は「その日、日本で一番強いのは誰だ!?」をコンセプトに、全国の麻雀店およそ30店舗で正午より一斉同時スタートするシステム。 店内の参加者だけでなく、全国約30の会場の参加者およそ800~900人全員がライバルとなり、日本一を争う。 また、各会場で上位に入賞(※)した方には、12月7日(日)に東京・新橋にて行われる「全日本麻雀フェスティバル2025」への招待権を得られ、Mリーガー含む豪華10名のゲストも参加する大会へ出場ができる。 (※1:招待権を得られる人数は各会場の参加人数により異なり、 ・~36人:1人 ・37~64人:2人 ・65~88人:3人 ・89人~:4人 となっている。) これからの申込でも参加できる場合もあるので、近隣の会場を確認いただき、日本一目指してぜひご参加いただきたい。 開催会場一覧 エリア 都道府県・地域 会場名 北海道 苫小牧 麻雀物語

今年は北海道から沖縄まで全国29店舗で開催・812人が各会場に集結し、正午に1回戦が一斉同時スタート。

各会場で役満のアガリが起きるとSNSを通じて大会Xアカウントより発信され、また成績も29会場・計200卓以上の成績がリアルタイムで集計され、場所は違えど全国で一体となっての盛り上がりが見られた。

16時半すぎに全国で4回戦が終了し、結果812人の頂点に立ったのは、宮崎県・マージャンSITENより参加の山口正浩さんが+117.3ポイントで優勝を果たした。

優勝の山口さんには、12月に開催のフェスティバルにてMリーガー3人との同卓権や全段審から5段位の贈呈、プロ団体主催タイトル戦の本戦シード権が授与される。

また2位は沖縄健康麻雀教室より参加のメカルさん、3位は静岡県・マージャンクラブ凡より参加の山田雄太さんとなった。

全体成績(上位10名)

順位 選手名 参加店舗(都道府県) スコア
1位 山口 正浩 マージャンSITEN(宮崎) +117.3
2位 メカル 沖縄健康麻雀教室(沖縄) +102.3
3位 山田 雄太 マージャンクラブ凡(静岡) +101.8
4位 真田 るか mahjong LUKE(広島) +97.1
5位 三宅 基司 まーじゅん(和歌山) +96.9
6位 中西 雄一 健康マージャン富山駅前スタジオ(富山) +90.2
7位 塚越 一弘 新雀荘(東京) +90.1
8位 新倉 矢真飛 マージャンSITEN(宮崎) +88.3
9位 庄野 青朗 リング(徳島) +88.0
10位 宮内 俊貴 健康マージャン富山駅前スタジオ(富山) +87.8

いち屋内で開催され、成績を競う麻雀大会はどうしても卓数や定員という限度によって参加人数に上限があり、参加希望数によっては参加できない場合や、会場から遠方に住んでいることが起因に参加をためらうこともあるが、このように全国の複数会場で連携することにより、希望する全員が参加でき、かつ全国で会場外の人とも成績を盛り上がる一体感が生まれる。今後、より全国の麻雀ファンが全国で競い合える大会となることだろう。

Read more

【Mリーグ11/6】高宮Mリーグ通算30勝目達成!〈麻雀ch〉

【Mリーグ11/6】高宮Mリーグ通算30勝目達成!〈麻雀ch〉

11月6日(木)のMリーグは2卓開催。ABEMA麻雀チャンネルでは、アースジェッツ・パイレーツ・サクラナイツ・ファイトクラブの試合が配信された。 第1試合結果 1着[KONAMI麻雀格闘倶楽部]高宮まり +61.5 2着[KADOKAWAサクラナイツ]阿久津翔太 +7.6 3着[EARTH JETS]三浦智博 ▲22.6 4着[U-NEXT Pirates]小林剛 ▲46.5 東4局親番での6000オールのリードを活かし守りきった高宮がトップ。個人初の3連勝とMリーグ通算30勝目を達成。 第2試合結果 1着[EARTH JETS]石井一馬 +59.5 2着[KONAMI麻雀格闘倶楽部]佐々木寿人 +11.9 3着[KADOKAWAサクラナイツ]堀慎吾 ▲13.9

By 麻雀界編集部
【Mリーグ11/6】復調へ!ビースト・ABEMASが両連対〈麻雀LIVEch〉

【Mリーグ11/6】復調へ!ビースト・ABEMASが両連対〈麻雀LIVEch〉

11月6日(木)のMリーグは2卓開催。ABEMA麻雀LIVEチャンネルでは、BEAST Ⅹ・ドリブンズ・ABEMAS・雷電の試合が配信された。 第1試合結果 1着[BEAST Ⅹ]東城りお +66.8 2着[渋谷ABEMAS]日向藍子 +24.8 3着[TEAM RAIDEN/雷電]瀬戸熊直樹 ▲18.3 4着[赤坂ドリブンズ]浅見真紀 ▲73.3 南場で跳満級の高打点を連発した東城がオーラスで逆転トップになるアガリを決めた。 第2試合結果 1着[渋谷ABEMAS]白鳥翔 +52.3 2着[BEAST Ⅹ]下石戟 +7.3 3着[TEAM RAIDEN/雷電]本田朋広 ▲18.7

By 麻雀界編集部
【雀魂】今年も日本プロ麻雀協会チームと雀魂チームが対局する「華風戦」の開催が決定!予選は11月9日(日)21時まで‼

【雀魂】今年も日本プロ麻雀協会チームと雀魂チームが対局する「華風戦」の開催が決定!予選は11月9日(日)21時まで‼

今年も日本プロ麻雀協会チームと雀魂チームが対局する「華風戦」の開催が決定した。 雀魂代表チーム決定戦(予選)は11月5日(水)17時にスタートし、11月9日(日)21時まで開催。 本戦は12月6日(土)14時から開始となる。 本戦配信には実況に秋瀬ちさとプロ、森川茉莉プロが参加。 ゲストに因幡はねるさん、千羽黒乃さんを迎えて行われる。 気になる参加選手だが… 協会Aチームからは浅井堂岐プロ、下石戟プロ、西乃うるりプロ、堀慎吾プロ、水口美香プロが参戦! 協会Bチームからは逢川恵夢プロ、木原浩一プロ、渋川難波プロ、仲林圭プロ、松本吉弘プロが参戦する。 総勢10名の人気・実力ともに間違いのないプロが、厳しい予選を勝ち抜いたメンバーを待ち受ける。 また、今年もVPLチームの参加が決定! 出場選手は神野莉子選手、黒兎ウル選手、 たここ選手、たんぽぽちゃん選手、ゆきもも選手の5名。 予選は11月9日(日)21時まで開催しており、今からでもまだ参加は可能! ぜひ豪華メンバーと戦える雀魂代表選手を目指してみてはいかがだろうか? 【大会告知 華風戦】 日本プロ麻雀協会様と雀魂チー

By 麻雀界編集部
【最高位戦日本プロ麻雀協会】第25期女流最高位戦決定戦のプレーオフが11月13日(木)より開幕‼

【最高位戦日本プロ麻雀協会】第25期女流最高位戦決定戦のプレーオフが11月13日(木)より開幕‼

第25期女流最高位戦決定戦のプレーオフが11月13日(木)より始まる。 女流最高位プレーオフ1stには吉田葵選手(Aリーグ4位)・宮本祐子選手(Aリーグ5位)・野添ゆかり選手(Bリーグ2位)・佐藤あや選手(Cリーグ1位)の4名が出場。 12:00よりYouTube「最高位戦チャンネル」にて生配信され、MCは後藤哲冶、解説は小宮悠・坂本大志が務める。 半荘4回戦を行い、上位2名が女流最高位戦プレーオフ2ndへ進出する。 女流最高位プレーオフ2ndは11月20日(木)に行われ、出場選手は高津柚那選手(Aリーグ2位)・丸山奏子選手(Aリーグ3位)・菅野真由(Bリーグ1位)に、女流最高位プレーオフ1st勝ち上がり選手2名を加えた5名で争われる。 こちらは11:00よりYouTube「最高位戦チャンネル」にて生配信され、MCは中里春奈、解説は朝倉康心が務める。 5回戦(1人4回戦)終了後、最下位は敗退。 6回戦目を行い、上位2名が女流最高位決定戦へ進出となる。 第25期女流最高位決定戦は11月30日(日)・12月27日(土)に行われ、既に現女流最高位の瑞原明奈選手、

By 麻雀界編集部